農業情報技術展と情報システム構築・利用セミナー
に参加、筑波に集まった元気の仲間たち
前列左から土浦農協の方・ご存知冨田管理人・小林さん・岡田さん、後列左から白鳥・大地さん・地元の農家の方お二人・森さん
野池さん・月岡さん・花島さん
解説(白鳥 和美)
ホームへ
- 日時 2000年3月2日(木)9:30am-05:00pm
/ 3日(金) 10:00am-04:00pm
- 場所 科学技術庁研究交流センター(つくば市) http://www.statci.go.jp/
- 主催 農業情報利用研究会
- 後援 日本農業新聞・日本農業ソフトウェア協会
- ◆ 課題別セミナー2 「情報を経営に生かすことで、生き残りや新たな販売・経営方向を掴む」
○キーワード:農業経営とコンピュータ・ネットワーク活用、営農コンサルティング、生育支援データベース、農産物流通・決済システムなど
1.インターネットは農業経営のための欠かせない武器
インターネットを活用し、バラ栽培からドライフラワー、加工品へと経営を広げてきている農家がいる。新しい商品や顧客、教室運営へと転換を実現してきた事例から学ぶ。
講師:北海道伊達市:冨田きよむ